F1のアブダビGP観戦とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

F1のファンにとって、世界中を回ってくれるレースは特別なものです。現地でレースを観戦すると、視覚で楽しむマシンはもちろん、マシンの振動、聴力で楽しむ迫力もあり、魅力は尽きません。暑さの中、じっとマシンや選手を見つめたり、一緒に応援する友達を見つけたり、様々なレース観戦の楽しみがあります。
そのような試合の一つが、アブダビGPです。これはアブダビ首長国で開催されるレースです。2018年はF1第21戦が、アブダビで開催されました。GPシリーズの最終戦で、今シーズンの締めくくりとなるレースです。2019年度も、21戦がアブダビで予定されています。シリーズ最終戦でレース後に花火を上げたり、表彰式があったりするので、盛り上がります。

アブダビの魅力

アブダビとは、どんなところでしょうか。人口は約927万人で、公用語はアラビア語です。イスラム文化圏で、英語は通じるところと通じないところがあります。アブダビは中東でも、経済的に発展している場所で、華やかな観光地や多くの人が楽しめるショッピングモールなどが有名です。
せっかくF1のGPツアーを見に行くなら、近くの観光地も一緒に回っておきたいものです。例えば、F1ファンにとってぜひ行きたいのは、フェラーリワールドです。ここはフェラーリの歴史を知ることができるパークで、フォーミュラ・ロッサというジェットコースター、様々なアトラクションもあり、家族やカップルで楽しめる場所です。
イスラム圏らしい美しい建物を楽しみたいなら、やはりシェイク・ザイード・グランドモスクです。日中のモスクは真っ白で、大理石も美しく写真撮影のスポットがたくさんあります。夜はライトアップされ、青白く輝く幻想的な建物へと変化します。遠くから見ても、近くから見ても美しい建物です。

アブダビに行く前に

砂漠の中で開催されるF1 なので、熱中症にならないように、対策を立てておく必要があります。乾燥した地域の暑さは日本とは違うので、しっかり帽子をかぶったり、水分補給をするようにします。
インターネットや、旅行のガイドブックなどには参考となる服装や、持参品の情報があります。情報が多くあると、よりリアルに現地の様子を想像することができます。家族で行く予定なら、子供が持参したらよいものもチェックしましょう。刺激により敏感な子供と一緒なら、日常使っている薬や待ち時間に便利なグッズももっていくと良いかもしれません。

ピックアップ記事

F1のアブダビGPをもっと知りたい

F1といえば、爆音を響かせて走るマシン、それを支える技術チーム、そしてマシンに乗っているドライバーのチームワークが魅力です。どれか一つでも欠けると、良いレースはできません。アブダビGPはそういった、そ...

アブダビGPでF1を観戦したいなら

せっかく海外にF1レースの観戦に行くのなら、思い出に残る良い観戦ツアーにしたいものです。アブダビで行われるGP観戦も、間近でレースが見られる、人気のツアーです。場所は、ヤス島にあるヤス・マリーナ・サー...

人気のF1のアブダビGP観戦ツアー

F1のレースは色々な国で開催されますが、アブダビGP観戦は人気の一つです。とはいっても、海外で行われるサーキットは行きたくても、色々な不安が頭をよぎるかもしれません。言葉が異なるので、旅行中にトラブル...

F1のアブダビGP観戦とは

F1のファンにとって、世界中を回ってくれるレースは特別なものです。現地でレースを観戦すると、視覚で楽しむマシンはもちろん、マシンの振動、聴力で楽しむ迫力もあり、魅力は尽きません。暑さの中、じっとマシン...